2/17(水)に坂高門配に行きます
17(水)に坂高門配に行きます! 今チェックすると、門配あたり時間帯の気温は 1℃ だとか・・・。 〇〇先生が悲鳴をあげておられました。 まあ、山本には関係ないんですけれども。。。 坂高のみなさん、よろしくお願いします。 […]
間違いやすい「ことわざ・慣用句」
「最近の若者は・・・」なんて言葉は使いたくないけど、日常生活を送る中で「ことわざ・慣用句」を使う機会って少ないですよね。 だからこそ、現代文を解きながら急遽登場すると、あたふたしてしまうものです。特に「出題」という観点か […]
2/16(火)の開校時刻は15:30です
明日の16(火)は、社内研修会のため開校時刻が15:30になります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 明日から「寒波」で寒くなるらしいですね。 特に受験生のみなさん、体調管理にはくれぐれもお気を付けくださ […]
アメリカ英語とイギリス英語の違い(後編)
連続投稿できずに申し訳ありません。やっとPCが直ったので、「アメリカ英語とイギリス英語の違い(後編)」をお届けします。 前回は、英単語そのものが違うということを話しましたが、今回のテーマは「文法」です。単語が違って文法ま […]
アメリカ英語とイギリス英語の違い(前編)
今回の共通テストで起きたこと・・・それが「イギリス英語」の出題です。 英語を勉強していない人にとっては「でも、結局英語でしょ?」となりそうですが、これ結構大変な出来事です。 今回は「単語」に注目してみようと思います。 u […]
2/12(金)の開校時刻は15:30です
月2回の全体会議のため、 開校時刻が15:30 になります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 +2
英語リーディングで大成功するコツ(後編)
さて、昨日は前編として、共通テスト英語リーディングのボリュームを中心に分析していきました。今日の後編では、それをどのように対処するのか、についてお伝えします。 単語力を身に付ける ここで重要なのは「身に付ける」という部分 […]
英語リーディングで大成功するコツ(前編)
5,510 みなさん、この数字にピンときますか?よほど興味を持っている人でなければ分からないと思うんですが・・・もし、ピンときた人がいるなら、坂出から拍手をお送りします。 この数字は、今年の大学入学共通テストの英語(リー […]
国公立の志願状況確定!!
文部科学省が発表 昨日の2/5(金)で国公立の出願締め切りを迎えました。それを受けて、文部科学省が「確定志願状況」をHPで発表したので、ブログでもお伝えします。 前期日程 上の画像をクリックするとPDFファイルが開きます […]
共通テスト”脅威”のリスニング
受験生にとっては「今さら」かもしれませんが、後輩たちにとっては大切な情報なのでお知らせします。 共通テストで実施されたリスニングは、確かに「過去最強クラス」の強さでした。 とにかく多い!! 昨年に実施されていたセンター試 […]