おもしろ英語比喩(動物編)

Her heart is stone.
(彼女の心は強いです。)

ここでのstone「強さ」を表現しており、良い意味で使われています。「固さや冷たさ」を表現しているわけではないようです。
そのため、他の部位、たとえばbody(身体)brain(頭脳)でもstoneが使用できます。

He is an early bird.
( 彼は早起きの人です。)

決して鳥人間ではありません。確かにさわやかな朝には、小鳥のさえずりのイメージがありますね。

You are such a chicken.
(君は臆病者だ。)

「chicken=臆病者」このイメージや意味は日本でも有名ですね。一説によると、ニワトリは常にキョロキョロしている姿が、周囲を気にする臆病者の姿と重なっての表現だそうです。

今回chickenという動物が登場しましたが、英語比喩では動物をよく使うようです。ここで一気に英語比喩で使われる動物のイメージを押さえておきましょう。

(ライオン)lion

「権力者・最重要人物」という意味で使われています。日本でも「百獣の王」と呼ばれるくらいですからね。イメージ的にも納得です。

(ウサギ)bunny

「若くて健康な女性」という意味で使われています。一般的にウサギはrabbitが使われますが、bunnyはrabbitをかわいく表現したものだと考えてください。

(サメ)shark

「奪い取る人」という意味で使われています。lionと違い、どんな手を使ってでも他人を蹴落とし、自らの利益を優先する場合に使われるようです。

(サル)monkey

「行儀が悪い人」という意味で使われいます。大人が子どもを叱る時などに使われます。「Hey monkey , stop it and come here!」「おい、行儀が悪いな、それを止めてこっちに来なさい!」と、こんな感じだそうです。

(犬)dog

「情けない人・不愉快な人」という意味で使われています。ペットとしての犬ではなく、野良犬の方からきているのではないでしょうか。

(猫)cat/catty

「いじわる・優しくない」という意味で使われています。「かわいい」ではありませんのでご注意を。

(羊)sheep/sheepish

「気が弱い・おどおどした」という意味で使われています。「優しい・モフモフ」ではありません。そのため、「Tom gave us a sheepish smile.」というとTomは何かしらの「失敗」をして気まずくなっている様子を読み取らなくてはいけません。

(豚)pig/piggy

「欲張りな・品がない」という意味で使われています。特に男性に対して使われることが多いようです。ちなみに、「太っている(体型)」は一切関係がありません。

(牛)bull/bullish

「自分勝手・愚か」という意味で使われています。ちなみにbullと表現される牛は、いわゆるオスの獰猛なタイプを指しています。まあ、これはどう見ても悪口ですね。

(ダチョウ)ostrich/ostrich-like

「現実逃避」の意味で使われています。ダチョウは砂の中に頭を突っ込むクセがあるらしく、現実から逃げたくて頭を突っ込んでいる光景を想起させるのだそうです。

(ネズミ)rat/ratty

「イライラする・みすぼらしい」という意味で使われています。ネズミはあまり良いイメージを持たれていないようです。そう考えると、ミッキーマウスをヒットさせたディズニーってすごいですね。

(ガチョウ)goose/goosey

「愚か・ばかばかしい」という意味で使われています。基本的に鳥は脳が小さいことから「3歩歩くと忘れる」と言われるように、あまり賢くないイメージがついています。「Don't be goosey!」という使い方をするそうです。

(キツネ)fox/foxy

「ずる賢い」という意味で使われています。賢いのはいいのですが、そこに計算高さが混じっていたり、あまり良くない印象を持ってしまう時に使われるようです。ちなみに、女性に対してのみ「性的に魅力的」という意味が加わるのだとか。色仕掛けで男性を騙すようなセクシーな女性に対して用いられるようです。


それぞれの動物に対するイメージがそのまま意味となていることが多いようです。ただ、私たち日本人の感覚と海外の方の感覚は異なるので、改めて海外の方が動物に対して抱いていたイメージの1つを覚えておくと役に立つかもしれません。

+3